ボディプランニングブログ
28 9月, 2016

運動しているのに痩せない理由。。。

運動しているのに、なかなか痩せない・・・。
そんな経験はないですか?

痩せない理由は、その運動に慣れてきてるということ、運動以上に食べている可能性があるということです。

運動を続けていると、段々慣れてきます。

はじめはきつかったけど、今は何ともないというのは体力や筋力がついただけでなく、慣れが大きな原因です。

この慣れというのは体の使い方が上手くなって、大きなエネルギーを消費しなくなったということです。

これの対策方法は、いつもと違う刺激を与えるということです。

何かしらの負荷を与える、スピードをかえる、回数やセット数を変える、そもそもの内容を変化させるのも良いでしょう。

刺激を常に変化させていくと、体はそれに反応しようとします。

運動しているのになかなか痩せない人は、ここを少し意識してみませんか?

必ず変化しますよ♪

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

13 9月, 2016

空腹は我慢できますか?

空腹は我慢できますか?

出来るわけない!
って、強く言われそうです・・・(笑)

基本は出来ないと思います。
食べたくなることは当然です。
ただ、その時にとる行動が全てを決めます。

お腹すいた瞬間に食べる癖はありませんか?

小腹がすいたので、何か食べとこう。っていう感じになっていませんか?

もし、ダイエットをしている人で、このような感じでしたら、なかなか体重は減らないと思います。

考え方を変えてみましょう。

「空腹の状態が当たり前」

ここを基本にするんです。

出来ますか?

最初は難しいと思います。

ついつい食べてしまう日もあると思います。
それはそれでOKということにして下さい。

ただ、空腹でも全然大丈夫!っていう意識は常に持ち続けて下さい。

この思考に変えていくだけで、ダイエットを成功すると思いますよ。

きつい運動が苦手な人はまずはここからスタートしてはいかがでしょうか?

パーソナルトレーニングを勧める側からすればおかしな話ですけど(笑)

「空腹は当たり前」
この日常をちょっとだけ試してみませんか?

案外、体は楽だと思いますよ♪

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

6 9月, 2016

パーソナルトレーニングで脂肪を付けにくい体を作る♪

こんちは!

パーソナルトレーニングってトレーニングが中心です。

ダイエットで体重を減らしたい、脂肪を減らしたい場合もトレーニングをします。

トレーニングをする理由は、筋肉をつけて脂肪をつきにくくすること。

ここが一番の理由です。

脂肪を燃焼するところは筋肉です。

筋肉をしっかりつけることが、脂肪も減り体重も減らすことになります。

特に女性は筋肉が少ないので、積極的にトレーニングをすることをお勧めします。

筋肉さえつけば、脂肪がつきにくくなって、太りにくい体になれます。

そして、女性は持久系の筋繊維が多いので、筋肉が太くなりにくいです。

なので、トレーニングしてもムキムキになることはありませんので、安心して取り組んでください。

ダイエットの成功はトレーニングにかかっています。

トレーニングはきつい。

きついから、一緒にサポートしてくれるパーソナルトレーニングがあるんです。

二人三脚で目標に向かって頑張りましょう♪

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

23 8月, 2016

ダイエット成功のための体重の減少の推移

ダイエットでは体重を落とすということが、最大の目的だと思います。

その体重が、どれくらいのペースで落ちた方が理想なのか知っていますか?

それは、1か月で約2㎏程度です。

少ない・・・。

と思われがちですけど、これくらいのペースが体の負担も少なく、リバウンドもしにくくなります。

短期間で落としたい人にとっては、テンションが下がる話なんだと思うんですけど、これを良しにしているの訳があります。

それは、体重が落ちた分は脂肪が落ちたということにしたいのです。

脂肪のエネルギーはとても高く、すぐに数キロも使用することはありません。
脂肪は1㎏で約7000キロカロリーあります。

30分ウォーキングでは100キロカロリーも消費していないと思います。
そう考えると凄いですよね~

ダイエットでは短期間で勝負したいという気持ちをちょっとだけ変えてみませんか?

1か月1㎏の体重の減少を基本として、上手くいけば2㎏減る感じが良いと思います。

これを継続すれば、10か月で10㎏~20㎏の体重減少が可能となります。

ボディプランニングのパーソナルトレーニングでは、ここを主に狙い成功しています。

一気に体重を落としてもリバウンドするだけです。

徐々に落とし、期間はかかりますけど、その中でダイエットの方法を学習して、二度とダイエットしない体を手に入れましょう!

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

22 8月, 2016

ダイエットは大変だ!を、ダイエットは楽しいへ♪

ダイエットって辛いものだと思っていませんか?

辛い食事制限に、きつい運動。。。

そんな日々だと思っていませんか?

体を変える為には仕方ないかもしれません。

大変だと感じるかもしれません。

大変という思いが強いと、大変だけがクローズアップして、大変な日々を送ることになります。
大変なことばかり起きるって感じです。

これを出来るだけ楽しいという気持ちにしたい。

楽しいと続けられる。

だから、成果も出やすい。

仕方なくダイエットをやっているのと、楽しくダイエットを取り組んでいるのでは、結果の出方も違います。

楽しさはどうやって出すのか?

自身が楽しいと思えるものをやることです。

どんな内容でも楽しさを見いだせるようになること。です。
無理にそう思う必要はありませんが・・・。

それって、気持ちの問題なんじゃ?

って思いますよね?

そうなんです。気持ちの問題です(笑)

気持ちって大事ですよ~

大変だ大変だと言って、不平不満や愚痴も多いと、そういう出来事が本当に多くなります。というより、自分でそれを作っているんですが、、、

そうなると楽しくないし、やる気も起きないですよね?

ダイエットも同じなんだと思います。

ずっと高いモチベーションは続きませんが、楽しさを見つけることが出来れば、継続することは出来ます。

今やっているダイエットはどうですか?

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

20 8月, 2016

ダイエットしているのについつい食べてしまう。そんな時は?

ダイエットしているのに、どうしてもついつい食べてしまう。

そして、自己嫌悪・・・。

こんなことってダイエットしている人は誰にでもあると思います。

ついつい食べてしまったら、それはそれで大丈夫だと思うことです。

美味しかったし、食べることができて幸せと思うことです。

自己嫌悪になって、自分を追い込んで心にダメージを与えなくてもいいと思います。

それより、美味しいものを食べたことを喜んで幸せに感じた方が、またダイエットを頑張ろう!ってなりませんか?

考え方、心も持ち方で進む方向が決まります。

ダイエットしてても、食べちゃってもいいのです。

またダイエットに取り組めばいいだけなんで。

食べちゃったら動く量を増やしてもいいと思います。

やれることって沢山あります。

ストレスためるより、楽しく♪

ここ大切です。

こんな考えだと一気に痩せないかもしれない。
でも、自身が楽しく取り組むことができれば、ダイエットを継続できますよね。

ダイエットを失敗する人の多くは、継続出来ないからなんです。

継続さえ出来れば必ず成功します。

ついつい食べながら、ダイエットしていきましょう♪

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

3 8月, 2016

ダイエットは体重より脂肪を減らそう!

こんにちは!代表の辻です。

ダイエットでは、どうしても体重をフォーカスしてしまいますよね?
仕方ないことなんですけど、出来るだけ脂肪だけを減らしたいと思いませんか?

脂肪を減らす方法は、体を使うことです。

体を使うことで脂肪をエネルギーに変えて使います。

なので、ジッとしててもなかなか脂肪は使われにくいのです。

運動なしで食事制限のみで体重が減ったとします。

体は動かしていないので、脂肪は減らず、筋肉が使われていないので筋肉が減ってしまう可能性があります。

体重は減ったのに肝心の脂肪が減っていない。。。

そうなると、筋肉によるエネルギーの代謝が減るので、もとの食事に戻すとリバウンド。しかも、痩せにくくなるというおまけ付き。。。

そんなの嫌ですよね?

脂肪を減らすには、筋肉を使うことが有効です。

筋肉を使うならどんな方法でも構いません。

ポイントは徐々に刺激を上げていくことです。

そして、焦らないことです。

脂肪はとても大きいエネルギーです。

1日、2日で何キロも減るものではありません。

今、頑張ったことは将来に繋がるものとして、自身の理想の姿を想像しながら楽しみに進めてみて下さい。

自身でイメージできれば必ずその姿になれます。

そう信じて楽しみながら運動を行っていきましょう!!

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

30 7月, 2016

ダイエット成功!ウォーキングで痩せる!?

こんにちは!代表の辻です。

ダイエットのためにウォーキングを積極的にしている人は多いと思います。

果たしてウォーキングで痩せられるでしょうか?

答えは、痩せることは可能です☆

痩せた人も多いと思います。

だけど、段々痩せにくくなっていませんか?

何故、痩せにくくなるのでしょうか?

それは、ウォーキングに慣れたからと、運動の強度が足りなくなっているということです。

ウォーキングに慣れるということは、ずっと歩いていると、体が歩くことに慣れて、最初の頃に比べて筋肉の負担やカロリー消費がグ~っと少なくなっているのです。
だから、体重が減らなくなるということが起こります。

運動の強度が足りなくなっていることから、何かしらの負荷を与える必要があるんです。

負荷というと、ダンベルかなんかを持って歩いたらいいのか?と思いがちですが、加重をかける負荷は最初は控えた方が良いです。
加重が増えると、膝の負担が大きくなり、ケガの原因になるかもしれないからです。

最初は、ペースを早くするなどで、強度を調節してみて下さい。

早歩きでも変化がなければ、ゆっくりのジョギングに切り替えてみてはいかがでしょうか?

こうやって、ちょっとずつ刺激を与えていくことで、体に与える負担も少なく、強度も徐々に上がっているので、ダイエットの効果は必ず現れますよ!

是非是非、お試しください♪

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

29 7月, 2016

炭水化物の摂取は1日1食にしてみませんか?

こんにちは!代表の辻です。

私は、炭水化物を摂るのは基本的に1日1回です。

お昼の時間に食べています。

夜は食べていません。

絶対に食べないかというとそういうわけではありませんが、基本は食べていません。

夜の炭水化物を食べない生活を10年以上続けています。

はじめのうちはきつかったです。。。

お米2合半食べている毎日を続けていましたから。。。

今は、食べなくても何ともないです。

むしろ、テレビで食卓の映像で白ご飯が映っていると、違和感を感じるほどになりました(笑)

食べなくなった理由はただひとつです。

夜は活動しないので、食べる必要性がないということです。

夜に食べた余剰のエネルギーは脂肪になるだけなので、それを避けたということが食べなくなった理由です。

夜炭水化物を食べないことで、体がきつくなったり異常になったことはありません。

むしろ、調子がいいです。

そして、今は1日に1回だけ炭水化物を食べています。

全く食べなくても問題はないし。食べない日々もあったくらいです。

お米、美味しいですよね(笑)

だから、1日1回は食べようと思って食べています。

我慢は良くないんで、我慢しないという感じで進めていますよ~

皆さんも良かったら実践してみてはいかがでしょうか?

ダイエットしているなら、炭水化物は1日1回を基本としてみましょう♪

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

28 7月, 2016

1日2食を実践してみませんか?

こんにちは!代表の辻です。

私は1日2食です。

朝を食べていません。

食べていない理由は、夜ごはんの時間が遅いので、朝はお腹すかないからです。

お腹すかないなら食べなくていい。

そんな感じです(笑)

無理して3食たべる必要はないと思っています。

お腹すかないなら食べなくていいし、お腹すけば食べればいいし。

なかなか体重が減らない人の特徴として、お腹すいてなくても、口さみしいからついつい食べてしまう。

ちょっと小腹がすいたからパンとかをついつい食べてしまう。

小腹すいたときはまだ食べる時間ではない。と決めておいた方が良いでしょう。

そこで食べなくても何も問題は起きません。

基本的にほとんどの人が食べ過ぎです。

ここを意識するだけでも体重は減ると思いますよ~

1日2食の実践はお勧めです♪

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp