ボディプランニングブログ
23 12月, 2021

ダイエットは栄養があるものを♪

ダイエットは食事制限。
という印象があると思います。

食事制限をすると確実に起こるのが空腹。

この空腹との戦いがダイエットのデメリットです。

食べたい物を食べられない。

ここが精神的な苦痛になってしまいます。

とはいえ、好きなように食べていると痩せることは不可能。

ある程度の制限、我慢する感覚は必要になります。

少しでも空腹や苦痛を軽減させたい。

そう思いませんか?

空腹が起こるときは、体が栄養を欲しがっています。

「何か食べたい…」

この何か食べたい時に何を食べるのか?

ここがめちゃくちゃ重要です。

ありがちなのが、菓子パンとかを手に取ってしまうこと。

手軽に簡単に食べられるものがパン。

パンはカロリー高く、糖質も多い。

栄養豊富かと言ったら、そうでもない。

お腹にたまるけど、栄養がないので空腹がなくなりにくい。

これはお菓子でも同じことが起きます。

高カロリーなのに栄養がスカスカ。

食べてるけど栄養不足の状態になります。

これが良くない・・・。

すぐ空腹になってしまうから。

なので、栄養があるものを体に入れた方が良いです。

食べ過ぎず、少量でも栄養が取れるもの、そして、手頃。
それは、やはりサプリでしょう。

プロテインでもいいです。

市販大手のプロテインは、ビタミンも配合されているので良いですよ。
添加物が気になる人はプレーンを選ぶといいです。

プロテインは、容器に入れてシェイクするという手間があります。

その手間がめんどくさい人は別の物を。

お勧めのサプリは

◎酵素
◎核酸
◎ミドリムシ

特に酵素は、ペーストで小分けしているものがあるので、持ち歩けてどこでも食べられるメリットがあります。

私のところでも扱っていますので、興味がある人は検討してみてください。
⇒ https://www.beleza-enzyme.com/lp01/index_shop1.php…

ダイエットは空腹との戦い。
この戦い方を間違わないようにすること。

空腹がちょっとでも軽くする方法を取り入れること。

ここがとても大切です。

ではでは、今日も素敵な1日を過ごしてくださいね♪

ダイエットは栄養があるものを。
8 11月, 2021

セルフ整体のすすめ

こんにちは。代表の辻です。

人の手で受ける整体もいいけど、自分自身で行うセルフ整体もお勧めです。

セルフ整体は、『静的』と『動的』の組み合わせがいい。

『静的』な整体は、基本的に筋肉を伸ばす方法。硬くなった筋肉を伸ばすこと。

ここでよく間違うのは、筋肉が柔らかく得意なストレッチを多くやってしまうこと。

これが続くと、筋肉のバランス関係が崩れ悪化します。

この間違いは、柔軟性が高い人ほど起こりやすい…

どうしても得意な筋肉を伸ばした方が気持ちいいから。

硬い箇所が必ずあるので、硬い筋肉を中心に伸ばしていきましょう。

『動的』のセルフ整体は超簡単です。

基本的な考え方は、動きやすい方に積極的にゆっくり動かすことです。

例えば、顔を右向き、左向きにした時、左向きが向きやすい場合は、左向きゆっくり5回ほど動かします。

その後、左右差がなくなると、筋肉のバランスが整ったというサインです。

むち打ちとか、痛い場合でもかなり効果が高く、痛くない方を積極的に動かすと痛みがなくなります。

炎症の場合は効果はありませんが、かなり安全で効果も高いのでお勧めの方法です。

体全身に応用できますので、楽に感じる方向や痛みがない方向に、できるだけゆっくり動かすことを覚えててください。

なぜ、そんなことが起こるのか?

理由を解説すると長くなっちゃうので、割愛しますが、簡単に言うと「相反抑制」という神経系の働きを利用しています。

ここはまた解説したいと思います。

まずは今出来ることを進めていき、体が楽でスムーズに動ける日々を続けてみてください!

2 11月, 2021

効果的を上げる足上げ腹筋

足上げ腹筋はやったことありますか?
足上げ腹筋は、「スパインレッグレイズ」という名称です。

仰向けになって足を上げ下ろしする方法です。

良い腹筋ですが、間違って実践しているのを見かけたりします。

それは、頭や上体(肩付近)が床に着いたままでやっているということ。

頭と肩付近が床に着いたままで実践すると、腹筋の力が入りにくく、腰が反りやすくなるため、腰に負荷をかけてしまいます。

なので、頭と肩付近を必ず地面から持ち上げて行う必要があります。

私の動画でも解説していますので、良かったら参考にしてみてください♪
・https://youtu.be/_82GcUAGDT8

回数は10回~20回
セット数は3セット
毎日やってもOK

ぜひ、実践してみてくださいね!

22 9月, 2021

肥満について考える

コロナ禍において肥満はリスクが高い。
コロナじゃなくても肥満は、病気になるリスクも高いし、体を痛めることも多い。

肥満はできるだけ解消していきたいもの。
そう思ってても、現実はなかなか難しいのではないでしょうか。

食時管理と運動。
このふたつをきちんとやれば痩せる。
というけど、そもそもそれが出来ていれば太らないわけで・・・。

出来ないから肥満になるということ。

ひとつ注目していかないといけないのは心の部分。
ここが非常に大きく影響しているという事実。

一言では表せない事情が、ひとりひとりありますよね。

・満たされてない何か。
・ストレスの解消や心の苦しみからの回避。
・欲求からの快。
など。

一時的な我慢によるダイエットをすれば、その時は痩せるでしょう。

ただ、リバウンドすることは確実で、その我慢した時間によるダメージが、その後も影響していきます。

これまで生きてきた日常を急に変えても、また元に戻る反応が必ず起こります。

体も同じで、急激な変化は体にとって異常。

だから、元に戻さないといけないという反応が起こります。

恒常性、ホメオスタシスといいます。

肥満解消させるために一気にやっていきたいと思う時はあるかもしれませんが、そのモチベーションは長続きしません。
1年間続ける意志はありますか?

ここを問うといいかもしれません。

徐々に変化させていくこと。

我慢は極力しないこと。

我慢じゃなく、コントロールできるようになるスキルを高めていくこと。

ここは心の部分から考えていく必要があると私は思います。
極端な話、筋トレをやらないでそれを実現させていく。
ただ、結局は筋トレやった方が簡単で楽に進められるんですけどね(笑)

興味がある人は、カウンセリング等やりますので、ご連絡頂ければと思います♪

肥満、ダイエット
9 6月, 2021

『骨の歪みより,筋肉のバランスが大切』

こんにちは!代表の辻です。

「腰椎の4番と5番のズレがありますね~腰が痛い原因はこれです」
とか整体の先生に言われたりしたことありませんか?

こういうことを言われると、「やっぱりズレが原因だったのか!」と原因を知ることが出来て安心するとは思いますが・・・。

骨の歪みを実感できる人ってほとんどいないと思います。

この仕事して20年以上なりますが、骨の歪みを実感している人は
たった一人でした。

骨のズレは、筋肉のバランスの悪さから引き起こされています。
ということは、筋肉のバランスを整えれば、骨の位置も正常になるということ。
なので、注目するのは筋肉のバランスです。

筋肉の柔軟性や左右差。
そして、筋肉の強弱。

これらは自分自身でも実感できるし、実感できるということは、自分自身で調整が出来るということです。

せっかくなら、それが出来るスキルを身につけた方が、体にとって良いことだし、腰痛や各痛みの予防や改善に繋がると思いませんか?

4 6月, 2021

まだ間に合う!夏に向けての体作りへ

こんにちは!

コロナウイルスが蔓延していますが、日々夏に向かっていますね!
今年の夏は海やプールへいけるか微妙なところですが、いつでも行けるように体は、しっかり作り上げておきたいものです。

ボディプランニングでは、そんなあなたのご要望にしっかりお応えしていきます。

まずはカウンセリングにより、ご希望、ご要望、そして、体の状態をしっかり把握させて頂きます。
その上で、あなただけのオリジナルのプログラムを作成致します。

まずは体験受講を受けてみませんか?

体験は60分:3,000円(税込み)です。

お申込みお待ちしております!

ボディプランニング
Sドライブパフォーマンストレーナー
1 11月, 2016

Sドライブパフォーマンストレーナー(ランニングマシン)体験会開催!

S-ドライブ・パフォーマンストレーナー(ランニングマシン)体験会開催!
【開催期間11月1日~11月11日】
短時間で大きな効果!走り込み週間!

たった15秒×3セットで、階段ダッシュ10本以上分の効果!

無駄に長い走り込みなんて必要ない!
長い時間走る必要もない!

短時間で大きな効果をお約束します!

Sドライブパフォーマンストレーナーの詳細
⇒ Sドライブパフォーマンストレーナー

九州初導入で、現在九州で3台しかありません。

多くのアスリートが使用し、追い込み撃沈してます(笑)
⇒ 新人の片岡が実際に走っている姿 (Facebookページ)

SドライブのSって、SかMかのSなのでは?と思うくらい「ドS」なマシンです。
Sドライブの効果
・ダッシュ力の向上
・心肺機能の向上
・下半身を強烈に刺激!パワーの向上、筋力アップ、筋持久力のアップに繋がります。
・基礎代謝のアップ
・脂肪燃焼効果

◇プログラム例
15秒ダッシュ×3本(パラシュート負荷2~5)
25秒ダッシュ×3本(パラシュート負荷2~5)
ぞうきんがけスタイル40秒×3本(ベルト負荷3~6)
ぞうきんがけスタイルダッシュ20秒×3本(パラシュート負荷2~5)など

◇対象者
一般の方~プロ・アスリートまで。
年齢:10代~60代まで
※体力レベルに合わせて行えます。

◇必要なもの
・室内シューズ
・タオル
・意気込みと根性
・ゲロ袋

◇所要時間
10分~30分

走るのは約3分~10分程度で十分だと思います。
※体力レベルで変動します。

◇費用:無料

◇お申込み方法
FB(https://www.facebook.com/bodyplanning01/)
ライン(@bodyplanning01)
メール: info@bodyplanning.jp
お電話:0925557444

S- ドライブパフォーマンストレーナーについて。
Sドライブパフォーマンストレーナーの詳細
⇒ Sドライブパフォーマンストレーナー

◇普通のランニングマシンとの違い。
普通のランニングマシンは有酸素運動として使うことがメイン。
Sドライブは、無酸素運動が出来るランニングマシンです。
通常では不可能なダッシュが出来るのです。
Sドライブパフォーマンストレーナー

普通のランニングマシンは、電動モーターで制御しながら走るマシンですが、Sドライブは自分の足で蹴ってベルトが回ります。
走らされている感じではなく、普通の道で走っている感覚があります。

7%の傾斜があなたの下半身を追い込みます。
そして、心肺機能も向上しますので、体力や持久力アップも間違いなし!
Sドライブパフォーマンストレーナー
この「ぞうきんがけスタイル」もなかなかハードなトレーニングです♪

◇継続してトレーニングしたい方
Sドライブ会員をご用意しました。
【料金】
月10回:5,000円
1回のみ:750円
ご利用可能日:月曜日~金曜日 12時~20時
ご利用時間:特に制限はしていませんが、おおよそ10分~30分で十分なトレーニングが可能です。
利用する時に事前連絡。予約制ではありません。

28 9月, 2016

運動しているのに痩せない理由。。。

運動しているのに、なかなか痩せない・・・。
そんな経験はないですか?

痩せない理由は、その運動に慣れてきてるということ、運動以上に食べている可能性があるということです。

運動を続けていると、段々慣れてきます。

はじめはきつかったけど、今は何ともないというのは体力や筋力がついただけでなく、慣れが大きな原因です。

この慣れというのは体の使い方が上手くなって、大きなエネルギーを消費しなくなったということです。

これの対策方法は、いつもと違う刺激を与えるということです。

何かしらの負荷を与える、スピードをかえる、回数やセット数を変える、そもそもの内容を変化させるのも良いでしょう。

刺激を常に変化させていくと、体はそれに反応しようとします。

運動しているのになかなか痩せない人は、ここを少し意識してみませんか?

必ず変化しますよ♪

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

13 9月, 2016

空腹は我慢できますか?

空腹は我慢できますか?

出来るわけない!
って、強く言われそうです・・・(笑)

基本は出来ないと思います。
食べたくなることは当然です。
ただ、その時にとる行動が全てを決めます。

お腹すいた瞬間に食べる癖はありませんか?

小腹がすいたので、何か食べとこう。っていう感じになっていませんか?

もし、ダイエットをしている人で、このような感じでしたら、なかなか体重は減らないと思います。

考え方を変えてみましょう。

「空腹の状態が当たり前」

ここを基本にするんです。

出来ますか?

最初は難しいと思います。

ついつい食べてしまう日もあると思います。
それはそれでOKということにして下さい。

ただ、空腹でも全然大丈夫!っていう意識は常に持ち続けて下さい。

この思考に変えていくだけで、ダイエットを成功すると思いますよ。

きつい運動が苦手な人はまずはここからスタートしてはいかがでしょうか?

パーソナルトレーニングを勧める側からすればおかしな話ですけど(笑)

「空腹は当たり前」
この日常をちょっとだけ試してみませんか?

案外、体は楽だと思いますよ♪

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

6 9月, 2016

パーソナルトレーニングで脂肪を付けにくい体を作る♪

こんちは!

パーソナルトレーニングってトレーニングが中心です。

ダイエットで体重を減らしたい、脂肪を減らしたい場合もトレーニングをします。

トレーニングをする理由は、筋肉をつけて脂肪をつきにくくすること。

ここが一番の理由です。

脂肪を燃焼するところは筋肉です。

筋肉をしっかりつけることが、脂肪も減り体重も減らすことになります。

特に女性は筋肉が少ないので、積極的にトレーニングをすることをお勧めします。

筋肉さえつけば、脂肪がつきにくくなって、太りにくい体になれます。

そして、女性は持久系の筋繊維が多いので、筋肉が太くなりにくいです。

なので、トレーニングしてもムキムキになることはありませんので、安心して取り組んでください。

ダイエットの成功はトレーニングにかかっています。

トレーニングはきつい。

きついから、一緒にサポートしてくれるパーソナルトレーニングがあるんです。

二人三脚で目標に向かって頑張りましょう♪

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp