ボディプランニングブログ
24 8月, 2016

脱力すること!ストレッチによる柔軟性の効果を高める♪

柔軟性をあげるには、ストレッチをやりますよね!

そのストレッチを最大限に効果を高めるには、体を脱力することです。

脱力って出来ますか?

体が硬い人ほど、脱力の力の抜き方が難しい印象があります。

体に力が入ったままストレッチを行っても、筋肉が悲鳴をあげ、痛いことがクローズアップする為、なかなか柔軟性が向上しません。

それよりも、力を抜いて脱力し、体を思いっきりリラックスさせて行うと柔軟性がどんどん向上していきます。

では、脱力ってどうやればいいのか?

ここからはイメージです。
想像力を膨らませて取り組んでみましょう!

仰向けで水面に浮いているイメージ。

水の中では、力が入ると沈んでいきます。
逆に力をスッと抜くと浮くことが出来ます。

仰向けで浮くことが出来るイメージができたならば、その状態のままストレッチをしてみて下さい。

浮くイメージが出来ない人は、お風呂で腕が浸かっている状態で、腕の力を抜いてみましょう。
そうすると、腕が浮いてくると思います。
その感覚が力を抜くです。

あとは、自身が一番リラックスする状態でストレッチです♪

アロマをたくのもいいし、癒しの音楽も良いでしょう。

決して身構えず、楽な感じで楽しくストレッチを行ってみて下さい。

柔軟性は必ず向上しますよ♪

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

23 8月, 2016

ダイエット成功のための体重の減少の推移

ダイエットでは体重を落とすということが、最大の目的だと思います。

その体重が、どれくらいのペースで落ちた方が理想なのか知っていますか?

それは、1か月で約2㎏程度です。

少ない・・・。

と思われがちですけど、これくらいのペースが体の負担も少なく、リバウンドもしにくくなります。

短期間で落としたい人にとっては、テンションが下がる話なんだと思うんですけど、これを良しにしているの訳があります。

それは、体重が落ちた分は脂肪が落ちたということにしたいのです。

脂肪のエネルギーはとても高く、すぐに数キロも使用することはありません。
脂肪は1㎏で約7000キロカロリーあります。

30分ウォーキングでは100キロカロリーも消費していないと思います。
そう考えると凄いですよね~

ダイエットでは短期間で勝負したいという気持ちをちょっとだけ変えてみませんか?

1か月1㎏の体重の減少を基本として、上手くいけば2㎏減る感じが良いと思います。

これを継続すれば、10か月で10㎏~20㎏の体重減少が可能となります。

ボディプランニングのパーソナルトレーニングでは、ここを主に狙い成功しています。

一気に体重を落としてもリバウンドするだけです。

徐々に落とし、期間はかかりますけど、その中でダイエットの方法を学習して、二度とダイエットしない体を手に入れましょう!

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

22 8月, 2016

ダイエットは大変だ!を、ダイエットは楽しいへ♪

ダイエットって辛いものだと思っていませんか?

辛い食事制限に、きつい運動。。。

そんな日々だと思っていませんか?

体を変える為には仕方ないかもしれません。

大変だと感じるかもしれません。

大変という思いが強いと、大変だけがクローズアップして、大変な日々を送ることになります。
大変なことばかり起きるって感じです。

これを出来るだけ楽しいという気持ちにしたい。

楽しいと続けられる。

だから、成果も出やすい。

仕方なくダイエットをやっているのと、楽しくダイエットを取り組んでいるのでは、結果の出方も違います。

楽しさはどうやって出すのか?

自身が楽しいと思えるものをやることです。

どんな内容でも楽しさを見いだせるようになること。です。
無理にそう思う必要はありませんが・・・。

それって、気持ちの問題なんじゃ?

って思いますよね?

そうなんです。気持ちの問題です(笑)

気持ちって大事ですよ~

大変だ大変だと言って、不平不満や愚痴も多いと、そういう出来事が本当に多くなります。というより、自分でそれを作っているんですが、、、

そうなると楽しくないし、やる気も起きないですよね?

ダイエットも同じなんだと思います。

ずっと高いモチベーションは続きませんが、楽しさを見つけることが出来れば、継続することは出来ます。

今やっているダイエットはどうですか?

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

20 8月, 2016

ダイエットしているのについつい食べてしまう。そんな時は?

ダイエットしているのに、どうしてもついつい食べてしまう。

そして、自己嫌悪・・・。

こんなことってダイエットしている人は誰にでもあると思います。

ついつい食べてしまったら、それはそれで大丈夫だと思うことです。

美味しかったし、食べることができて幸せと思うことです。

自己嫌悪になって、自分を追い込んで心にダメージを与えなくてもいいと思います。

それより、美味しいものを食べたことを喜んで幸せに感じた方が、またダイエットを頑張ろう!ってなりませんか?

考え方、心も持ち方で進む方向が決まります。

ダイエットしてても、食べちゃってもいいのです。

またダイエットに取り組めばいいだけなんで。

食べちゃったら動く量を増やしてもいいと思います。

やれることって沢山あります。

ストレスためるより、楽しく♪

ここ大切です。

こんな考えだと一気に痩せないかもしれない。
でも、自身が楽しく取り組むことができれば、ダイエットを継続できますよね。

ダイエットを失敗する人の多くは、継続出来ないからなんです。

継続さえ出来れば必ず成功します。

ついつい食べながら、ダイエットしていきましょう♪

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

13 8月, 2016

カキラでムチウチ後のケア☆

皆様こんにちは♪
ボディプランニング、スタジオ担当ろっ骨エクササイズKaQiLa-カキラ-カキラリストの藍実です☆今日からお盆休みを頂いて、父方の実家大分へ来てます。
お墓参りの後はゆっくりのんびり、時間をかけて自分のカキラを行いました。私事ですが、今年の夏にフジロックフェスに行き。
ライブ中に盛り上がったダイバーが降って来て、私の頭へ直撃…。
大事に至りませんでしたが、ムチウチをやらかしてしまいました( ;∀;)
カキラ
(※写真はその時の、首ガード記念撮影(笑)

それから自分へのカキラは動きを制限して様子を見ながら行ってました。

本日やっと全ての型(動き)が無理なく行えムチウチ前の状態へ~💕💕
心も身体もスッキリ、嬉しい気持ちでいっぱいです☆

カキラは胸郭呼吸を使った頑張らないエクササイズ。
又、個々の体調に合わせて毎回型(動き)を変えながら行うので、
今回の私みたいに
「首をやらかしちゃったよ~( ;∀;)」
みたいな場合は
「動かさない」・「安静にしておく」
は大切なことと思いますし、正しい処置です。
お医者様に言われた通り、1週間しっかり固定させ生活しました。

怪我を治すために身体の動きを制限的することで、「他の箇所が滞ってしまう」場合もあります。

私は首を固定して生活するため、首こり~頭痛が出てきました。
又、初めは歩行時の震動が首へ響いて怖かったので、庇って歩く為に、足裏に変な力が加わり、足が浮腫み出しました。

1週間経ち、お医者様から了承も得たのでカキラスタート。

首は本調子ではいので、首を避けて、肩甲骨からアプローチ。
重かった首も徐々に流れて来るのがわかり、頭痛も楽になりました。
足は制限なく、いつものように使い、浮腫みもスッキリ☆
毎日少しずつ、自分の身体に聞きながら自分で自分のパーソナルトレーニング(笑)

カキラは様々な型(動き)を組み合わせてレッスンを構成します。

頑張らないエクササイズなので、
「こっちがキツいなら、あっちから( ´∀`)♪
あっちがキツいなら、こっちから( ´∀`)♪」
と(笑)、選択肢は様々です。

上手に動く自信がないから~。
体力ないから~。
って方でも、お一人様お一人様に合わせて、楽しく楽に動かすポイントを見つけるのでご安心下さいませ♪

今回のムチウチで、自身の身体で色々と発見が出来て良かったなぁ~と思います。
で・す・がっっ!!
レジャーは安全第一!!
皆様、くれぐれも怪我や事故に気をつけて、楽しいお盆休みをお過ごし下さいませ❤

12 8月, 2016

ボディプランニングのパーソナルトレーニング

ボディプランニングでは、パーソナルトレーニングを中心としています。

1対1の個別指導です。

1対1での指導を行っている理由は、1人1人性格が違うのと同様に、体の状態も1人1人違います。
受講者さんに合った方法を、きめ細かく教えることが出来きます。マンツーマンで行えることから、その日の状態に応じて臨機応変に対応できるメリットがあります。

皆さんは、パーソナルトレーニングと聞いて何を連想されますか?

ラ○○ップですか?(笑)

実はボディプランニングの方が歴史は古いんですよ~パーソナルトレーニングでは、10年以上やっている老舗店舗です♪

「パーソナルトレーニング=激しい筋トレ」のイメージがあるかもしれません。

確かに、トレーナーがいるから安心して任せられるし、一人で追い込めないところを追い込むことが出来るというメリットがあります。

ボディプランニングでも、しっかりトレーニングを行います。
ただ、筋トレだけでなく総合的に体を作っていくということがとても大切だと思っています。
なので、ストレッチや体を整えることも行います。※目的、ご要望によってプログラムが変化します。

ボディプランニングのパーソナルトレーニングは器具なしで行うプログラムもご用意しております。。

詳しくは
器具を使用しないパーソナルトレーニング

パーソナルトレーニングを受ける人は本気の方だと思います。

本気だからこそパーソナルトレーニングを受講するという選択は正しいでしょう。

本気で自分の体と向き合うって大事です。

トレーニングは今日やって明日成果が出るというものではありませんが、近い将来に向けて取り組むことが、理想をつかめると思っています。

パーソナルトレーニングを受講希望の方は、まずは体験から受講してみて下さい。

体験受講は60分3,000円です。

お申し込みはお電話、メール(推奨)で可能です。

お電話:0925557444
メール:info@bodyplanning.jp

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

12 8月, 2016

器具を使用しないパーソナルトレーニング

筋トレだけがパーソナルトレーニングじゃない!!

器具を使用しないパーソナルトレーニングの勧め☆

パーソナルトレーニングと言えば、ハードなトレーニングを連想する人も多いでしょう。
自分一人では追い込めないし、きつい筋トレを1人では無理だからパーソナルトレーニングの価値はあるのかもしれません。

ただ、パーソナルトレーニングは、ハードな筋トレのみをするだけのものなのか?

それは、違います。

パーソナルトレーニングは、受講者さんの目的や目標、夢に向かってトレーナーと一緒に進めていくものです。

筋トレはそこに向かうための手段にすぎません。

達成できるならば、手段はどんな方法でも構わないと思います。

だから、筋トレ以外のメソッドをトレーナーによってどんどん組み込んでいきます。
ヨガ、ピラティス、ルーシーダットン、カキラ、体幹、ストレッチや整体など。

トレーナーによって行う内容は違いますが、ボディプランニングでは専任制にしています。
一度受け持ったトレーナーが責任もって最後まで指導致します。

【器具を使用しないパーソナルトレーニングは、このような方にお勧め♪】
筋トレが嫌いで苦手な方、運動が不得意で、筋力・体力に自信がない方
結果や成果を出すだけにフォーカスしがちですが、ボディプランニングでは、結果や成果は出て当たり前だと思っています。

一番大切にしていることは、体を動かすことを楽しんでもらうことです。
そして、コミュニケーションを大切にしています。色んなお話しをしてスッキリしてもらうことも必要だと思っています。
繋がりやコミュニケーションを大切にして、ボディプランニングに来て良かったと思って頂けると幸いです。

体作りを通じて、人生が好転し楽しく豊かになり、今後の人生に役立つものとして活用して頂くことが何より嬉しいことだとボディプランニングは考えています。

受講のご希望の方は、まずは体験受講を受けてみて下さい。
お会いできることを楽しみにしております。
体験受講は60分3,000円です。

お申し込みはお電話、メール(推奨)で可能です。

お電話:0925557444
メール:info@bodyplanning.jp

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

9 8月, 2016

ストレッチを効率的に!呼吸の方法 

ストレッチの効果を高めるための呼吸法を実践してみましょう!

ストレッチを行う時の呼吸法は、『ゆっくり息を吐き続ける』ことです。

吐き方は、「ハア~」と吐き出すのではなく、「ふぅ。。。」とストローから息を細く吐き続けるイメージで呼吸を吐き出してください。

鼻からゆっくり深く空気を吸いましょう。

その後、ゆっくりストレッチをかけていきます。

伸ばしながら呼吸を吐き続け、息が途切れたらその場所はもう一度大きく吸って吐きながら伸ばし続けます。

息が途切れて、再度吐きながら伸ばすとき、最初の伸ばしているポイントより、ちょっとだけ伸ばすようにしてください。

一気に伸ばそうという気持ちはいらないですよ!

最初に伸ばしてた位置より、ちょっと柔らかくなった感覚を感じ取ってみて下さい。

この繰り返しが、柔軟性を高めるポイントになります。
自分のペースで気持ちよくゆっくり行うことがとても大切です。

柔軟性を高めるには時間が必要です。

気持ちよく伸びている感覚を大切にして、呼吸法も意識したストレッチを実践してみて下さいね!

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

3 8月, 2016

ダイエットは体重より脂肪を減らそう!

こんにちは!代表の辻です。

ダイエットでは、どうしても体重をフォーカスしてしまいますよね?
仕方ないことなんですけど、出来るだけ脂肪だけを減らしたいと思いませんか?

脂肪を減らす方法は、体を使うことです。

体を使うことで脂肪をエネルギーに変えて使います。

なので、ジッとしててもなかなか脂肪は使われにくいのです。

運動なしで食事制限のみで体重が減ったとします。

体は動かしていないので、脂肪は減らず、筋肉が使われていないので筋肉が減ってしまう可能性があります。

体重は減ったのに肝心の脂肪が減っていない。。。

そうなると、筋肉によるエネルギーの代謝が減るので、もとの食事に戻すとリバウンド。しかも、痩せにくくなるというおまけ付き。。。

そんなの嫌ですよね?

脂肪を減らすには、筋肉を使うことが有効です。

筋肉を使うならどんな方法でも構いません。

ポイントは徐々に刺激を上げていくことです。

そして、焦らないことです。

脂肪はとても大きいエネルギーです。

1日、2日で何キロも減るものではありません。

今、頑張ったことは将来に繋がるものとして、自身の理想の姿を想像しながら楽しみに進めてみて下さい。

自身でイメージできれば必ずその姿になれます。

そう信じて楽しみながら運動を行っていきましょう!!

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp