ボディプランニングブログ
Sドライブパフォーマンストレーナー
1 11月, 2016

Sドライブパフォーマンストレーナー(ランニングマシン)体験会開催!

S-ドライブ・パフォーマンストレーナー(ランニングマシン)体験会開催!
【開催期間11月1日~11月11日】
短時間で大きな効果!走り込み週間!

たった15秒×3セットで、階段ダッシュ10本以上分の効果!

無駄に長い走り込みなんて必要ない!
長い時間走る必要もない!

短時間で大きな効果をお約束します!

Sドライブパフォーマンストレーナーの詳細
⇒ Sドライブパフォーマンストレーナー

九州初導入で、現在九州で3台しかありません。

多くのアスリートが使用し、追い込み撃沈してます(笑)
⇒ 新人の片岡が実際に走っている姿 (Facebookページ)

SドライブのSって、SかMかのSなのでは?と思うくらい「ドS」なマシンです。
Sドライブの効果
・ダッシュ力の向上
・心肺機能の向上
・下半身を強烈に刺激!パワーの向上、筋力アップ、筋持久力のアップに繋がります。
・基礎代謝のアップ
・脂肪燃焼効果

◇プログラム例
15秒ダッシュ×3本(パラシュート負荷2~5)
25秒ダッシュ×3本(パラシュート負荷2~5)
ぞうきんがけスタイル40秒×3本(ベルト負荷3~6)
ぞうきんがけスタイルダッシュ20秒×3本(パラシュート負荷2~5)など

◇対象者
一般の方~プロ・アスリートまで。
年齢:10代~60代まで
※体力レベルに合わせて行えます。

◇必要なもの
・室内シューズ
・タオル
・意気込みと根性
・ゲロ袋

◇所要時間
10分~30分

走るのは約3分~10分程度で十分だと思います。
※体力レベルで変動します。

◇費用:無料

◇お申込み方法
FB(https://www.facebook.com/bodyplanning01/)
ライン(@bodyplanning01)
メール: info@bodyplanning.jp
お電話:0925557444

S- ドライブパフォーマンストレーナーについて。
Sドライブパフォーマンストレーナーの詳細
⇒ Sドライブパフォーマンストレーナー

◇普通のランニングマシンとの違い。
普通のランニングマシンは有酸素運動として使うことがメイン。
Sドライブは、無酸素運動が出来るランニングマシンです。
通常では不可能なダッシュが出来るのです。
Sドライブパフォーマンストレーナー

普通のランニングマシンは、電動モーターで制御しながら走るマシンですが、Sドライブは自分の足で蹴ってベルトが回ります。
走らされている感じではなく、普通の道で走っている感覚があります。

7%の傾斜があなたの下半身を追い込みます。
そして、心肺機能も向上しますので、体力や持久力アップも間違いなし!
Sドライブパフォーマンストレーナー
この「ぞうきんがけスタイル」もなかなかハードなトレーニングです♪

◇継続してトレーニングしたい方
Sドライブ会員をご用意しました。
【料金】
月10回:5,000円
1回のみ:750円
ご利用可能日:月曜日~金曜日 12時~20時
ご利用時間:特に制限はしていませんが、おおよそ10分~30分で十分なトレーニングが可能です。
利用する時に事前連絡。予約制ではありません。

23 7月, 2016

ケーブルテレビでボディプランニングが紹介されました!

こんにちは!

ケーブルテレビで、ボディプランニングの紹介がありました。

ケーブルテレビ加入者、一部の地域の方しか見られないので、放送中のテレビをビデオカメラで撮影しました(笑)

映像が波打っているのは、ビデオカメラで撮影したからです。。。(笑)
見にくくてすみません・・・。

雰囲気だけでも伝わればと。。。

当初は4分の放送だったようですが、8分近く放送がありました。

ありがとうございます!

お時間ある方は、良かったらご覧ください☆

URLはこちらです♪⇒https://youtu.be/WIBN29kEiEo

 

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

撮影
18 7月, 2016

ケーブルステーションの撮影&放送

こんにちは!先日、ケーブルステーションの撮影がありました。
撮影
撮影

ボディプランニングの紹介や夏に向けての簡単なトレーニングの方法をご紹介させて頂きました。
膝に負担がないトレーニング
膝に全く負担がない太ももの表のトレーニングの紹介

ケーブルマシン
ケーブルマシンを使用したウエストのトレーニングの紹介

パワーバーストバッグ
パワーバーストバックを使用した体幹トレーニング

ボスバランス ボスバランス
ボスバランスドームを使用した簡単なバランスの訓練

S-ドライブ・パフォーマンス・トレーナー
s-ドライブパフォーマンストレーナーの紹介

などなど、結構盛り沢山な感じで紹介されると思います。
4分程度の番組だそうです。

放送日時は
7/22
19:00 21:00 23:00.
7/23
3:00 7:00 11:00 15:00
20160718_130558

地域限定の放送ですが、見れる方は是非、ご覧ください!

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp

S-ドライブ・パフォーマンス・トレーナー
16 7月, 2016

S-ドライブ・パフォーマンス・トレーナーを導入しました!

こんにちは!ボディプランニング代表の辻です。

S-ドライブ・パフォーマンス・トレーナーというランニングマシンを導入しました!S-ドライブ・パフォーマンス・トレーナー 20160713_165317

動画サイトでもご紹介しています。
https://youtu.be/TU4BgLfYYks

このランニングマシンは、長い時間ゆっくり走り続けるというマシンではなく、短時間にしっかり走りこめるマシンです。
有酸素運動というより、どちらかというと無酸素運動だと思います。

img_0025

S-ドライブ・パフォーマンス・トレーナーは、自走式の仕組みで電動モーターで動くというものではなく、自分の足で蹴って動くマシンです。
元々7%の傾斜がついています。しっかり蹴り出しが出来る特徴があります。
通常の走りとよく似た感じがあります。

20160713_171609
パラシュートトレーニング機能。
フィールドで、パラシュートを付けて走るトレーニングがあります。広いフィールドがなくても、この機能ひとつで同じトレーニングが出来ます。ダッシュ力、スピード、筋力、加速などの強化が可能です。
パラシュートトレーニングのイメージは動画サイトでご覧ください。
https://youtu.be/yoShSBwOEpI

1~11までの負荷があり、半分以下の5でも十分な負荷がかかって物凄く効きます。
たぶん、パラシュートを使用する以上の効果が得られると思います。

20160713_171615
ベルト負荷機能。
このレバーひとつで、1~8段階でのベルトの負荷が調整できます。
8に近づけば近づくほど、ベルトを動かす負荷が強くなります。
大腿四頭筋や大殿筋などの筋力の強化ができます。

部活してた人は知っているかもしれませんが、タイヤ押しのようなトレーニングが可能です。
もしくは、雑巾がけ。雑巾がけでも結構きつい思い出はないでしょうか?
この動きに負荷がかかるイメージをしてもらってもOKです。
dsc_0401 dsc_0400

アスリートの方だけでなく、下半身強化したい方には最適な機能です。
山登り、階段上りを楽に出来るようになります。普段、歩く感覚がかなり軽くなりスムーズな歩行が出来ます。
膝関節を守る筋力を補強し、膝を痛めない歩行の方法を習得も可能です。

通常のランニングマシンにはないツールがあります。それがこれ。ベルトが設置しています。

S-ドライブ・パフォーマンス・トレーナーS-ドライブ・パフォーマンス・トレーナー

このベルトに体をあずけます。
S-ドライブ・パフォーマンス・トレーナー

そうすると。体の安定や安全性だけでなく、脚の踏み込みやけり出しがやりやすく、力がうまく伝達しやすいです。
このベルトは凄い良いです。

以上、説明してきましたが、使ってみてはじめて良さがわかったいうことが正直な感想です。
通常の走りでは得られないトレーニング効果を得られますよ!

このマシンはまだ日本では10台のみです。

九州ではボディプランニングが初導入です。

強固な下肢を手に入れたい人は是非、お試しください!

ボディプランニングのページに戻る。

ボディプランニングのフェイスブック

代表ブログ
http://ameblo.jp/bpseitai/

代表のツイッター
ID:@tsuji_bp