『骨の歪みより,筋肉のバランスが大切』
こんにちは!代表の辻です。
「腰椎の4番と5番のズレがありますね~腰が痛い原因はこれです」
とか整体の先生に言われたりしたことありませんか?
こういうことを言われると、「やっぱりズレが原因だったのか!」と原因を知ることが出来て安心するとは思いますが・・・。
骨の歪みを実感できる人ってほとんどいないと思います。
この仕事して20年以上なりますが、骨の歪みを実感している人は
たった一人でした。
骨のズレは、筋肉のバランスの悪さから引き起こされています。
ということは、筋肉のバランスを整えれば、骨の位置も正常になるということ。
なので、注目するのは筋肉のバランスです。
筋肉の柔軟性や左右差。
そして、筋肉の強弱。
これらは自分自身でも実感できるし、実感できるということは、自分自身で調整が出来るということです。
せっかくなら、それが出来るスキルを身につけた方が、体にとって良いことだし、腰痛や各痛みの予防や改善に繋がると思いませんか?